NIHONBASHI SPACE WEEK 2025に出展することになりました

このたび、10月28日(火)~30日(木)までの3日間、日本橋三井ホール4Fで開催されます『NIHONBASHI SPACE WEEK 2025』へ福岡県宇宙ビジネス研究会を通じて、福岡県商工部の共同出展することが決まりました。

弊社はユーザーからの要望もあり、次世代の光高速通信には必要不可欠な光ファイバーと光ファイバーを接続する、MTフェルール用金型部品や半導体レーザーと相性の良いガラス製両面マイクロレンズアレイの製造もおこなっています。また、開発案件として、人工衛星の姿勢制御を行う際に必要なスラスターに組み込まれるラバールノズルや人工衛星において「アンテナが開かない」という問題は、衛星運用上の重大なトラブルの一つという事もありますので、開かない固定の超小型人工衛星用アンテナついても、研究開発を行っています。宇宙ビジネスに関係する製品の展示もありますので、是非ともご覧ください。

また、30日(木)17:00~20:00の間、『FUKUOKA SPACE TECH NIGHT 2025』が、日本橋三井タワー7階 X-NIHONBASHI TOWERで開催されます。その中で、弊社も【弊社の宇宙ビジネスへの取り組み】というテーマで紹介をさせていただきますので、拝聴いただければと思います。